低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

アマゾンの商品をコンビニで受け取るサービスがセミリタイア 実践者にぴったりな便利なサービスだった

[記事公開日]2019/03/25

アマゾンの商品をコンビニで受け取るサービスがセミリタイア 実践者にぴったりな便利なサービスだった

今までずっとアマゾンで購入した商品は家まで届けてもらうサービスを選択していました。

しかし今回、コンビニで商品を受け取るサービスをやってみたら予想以上に便利でなぜ今まで利用してこなかったのか後悔するほどです。

もう不在連絡票でもう一度電話をかける必要もなし。日本全国どこのコンビニでも商品が受け取れる便利なアマゾンコンビニ受け取りサービスを紹介します。

ファミリーマートでアマゾンの商品を受け取る

家の近くにあるファミリーマートを選択して配送してもらうと、コンビニに商品が到着するとこのようなメールをアマゾンから受け取ります。

商品の受け取り方法

  1. ファミリーマート店内のFamiポートで「店頭受取サービス」を選択します
  2. Eメールでご案内した12桁の「お問い合わせ番号」を入力します
  3. Eメールでご案内した7桁の「認証番号」を入力します
  4. 「申込券」が出力されますので、30分以内にレジで商品をお受け取りください

12桁の問い合わせ番号と7桁の暗証番号はfamiポートに入力する必要があります。

保管期間

商品は受取期間内にお受け取りください。受取期間は以下の通りです。

  • コンビニ: 商品到着のEメールを受信した日を含む10日間
  • ヤマト運輸営業所: 商品到着のEメールを受信した日を含む6日間

コンビニでは到着日から10日間となるので注意しましょう。

対象外の商品

  • Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文
  • Amazon定期おトク便のご注文
  • お届け日時指定便で配送されるご注文
  • 30万円以上の商品のご注文
  • 3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品のご注文
  • 危険物(火気厳禁)のご注文
  • 商品詳細ページに、「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」と表示されている商品
  • Amazonパントリーのご注文

対象外の商品もあるので注意してくだしあ。

詳しくはアマゾンのこちらのページで

ファミリーマートのfamiポート

ファミリーマートにこのような機械があります。これがfamiポートです。

画面をタッチして「店頭受け取りサービス」を選択する。

一番左の真ん中の欄にあります。

「番号を入力する」をタッチする。

最初に12桁の問い合わせ番号を入力してOKを押して次に7桁の暗証番号を入力します。

しばらくするとレシートが出てきます。

このレシートをスタッフに渡すと商品と交換です。

物凄く簡単です。身分証明書の提示などの確認もありません。

各コンビニでの受け取り方法はこちら

セブンイレブンは使えないのですね残念。

家の近くだけでなく好きなコンビニで受け取れる

このサービスの良さはまず、家に不在なことがないので宅配のスタッフが二度家を訪れる必要がないのでとても効率的です。客の方も不在者連絡票から電話をして家にいる必要がありません。

24時間好きな時にコンビニで商品を受け取ることができます。

お金もかかりません。

つまり

コンビニが無料の宅配ボックスの代わりになるというとても便利なサービスです。

また日本全国好きなコンビニから受け取ることが可能なので空港内のコンビニからも受け取り可能です。

つまり海外で生活していて日本の商品が欲しい時にわざわざ家に戻らないで空港のコンビニを受け取り場所にすれば帰国時や日本到着すぐ商品を受け取れることになります。

これは海外セミリタイアをする者にとってはとっても便利です。

今更なのですがなぜ今まで使ってこなかったのかと思っています。

これ台湾でも同様なサービスがあるんでもっと活用していこうと思っています。

いや便利なサービスですね。

それではまた。

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,551,821 アクセス
2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3