
バンコクは世界的にみてもノマドの聖地として有名です。
そのため沢山の作業に適したコワーキングエリアが沢山あります。
しかし難点が一つ・・・それは有料・お金がかかること。
更に一つ・・・結構混んでいること。
はい!底辺セミリタイアの私にはちょっとお高いのです。
そんなバンコクのコワーキング事情ですが、何と無料の場所を発見したので紹介したいと思います。
それではどうぞ
MBK・ツーリストラウンジについて
バンコクBRT「サイアム駅」から歩くこと少し・・周辺にはバンコク有数の高級ショッピングセンターのサイアム・バラゴンなどがありますが、そこには入らずそのまま「MBKセンター」を目指しましょう。
またはサイアム駅から乗り換えて「ナショナル・スタジオ駅」で降りると目の間にあります。
お財布と時間と暑さに相談して利用してください。
場所
途中、シェア自転車の駐輪場がありました。
使い方分からず・・・
高級店が立ち並ぶ中、庶民的なショッピングセンター「MBKセンター」があります。
パタヤの「ツッコムショッピングセンター」を大きくした感じのところです。
参考記事
MBK・ラウンジの場所
ここの5階Dゾーンにあります。
5階の一番奥のお店のないところにあります。
MBK・ツーリスト・ラウンジ到着です。
この辺は広く人もあまりいないのでゆっくりできます。
営業時間 11時〜21時まで
夜遅くまでやっています。
勝手に利用できる場所ではなく事前に登録が必要です。
必要な物 パスポート
紙にパスポートと名前などの個人番号を記入するとカードがもらえます。
多分、次回からこれを見せればそのまま利用できると思います。
またMBK内のお店でこれを見せると割引されるとのこと。
ラウンジの様子
私以外にはファランの男性が一人いただけでした。全く利用されていないです。
壁には沢山の電源があるのでPC作業には困りません。
無料ラウンジですが簡単な飲み物(ティーパックや水)お菓子があります。
ちょっと残念なところ
一つだけ残念なところがあって、それは机が低いので作業がやりにくいところ。
普通の机とテーブルだったら文句などないんだけど、変にゆったりした空間にしようと考えたのかソファーしかないのが本当に残念。
まとめ バンコクノマドはMBKで決まり!
無料で利用できるだけでなく、人も少ないので席確保も楽。無料で電源利用可能。飲み物やお菓子もあるのでコーヒー代も節約できます(笑)
何と、底辺セミリタイアーにとって利用のラウンジなのでしょうか!
素晴らしいですね。MBKセンター内には庶民的なお店が沢山あるので作業に飽きたらセンター内を散歩するのも良し!
個人的には良いところを見つけたと思いました。
次回バンコク滞在では存分に利用したいですね。
それでは
ホテル予約サイトは色々ありますが検索のし易さとホテル搭載量の多さで結局この二つに戻ってきてしまいますね。
私は特にアゴダを使うことが多いです
一番の理由は検索できるホテル数が多いからです。
また航空チケットも結局スカイスキャナーしか使っていません。