資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【2019年度】2018年のお金の運用報告と2019年の運用方針。

[記事公開日]2018/12/30
[最終更新日]2019/09/13

【2019年度】2018年のお金の運用報告と2019年の運用方針。

12月28日で2018年の相場も終了なので今年の運用成績を報告したいと思います。

昔は毎月報告していたのですがあまり需要がないので半年に一回と考えていたのですが6月の中間報告を忘れていました。

また今年はイデコ口座を琉球銀行からマネックス証券に移行したり

ポートフォリオをレイダリオが提唱するオールシーズンポートフォリオにするため投資信託の資金を一部売却したり新規にETFを購入したりしてポートフォリオに継続性がなくなってしまいました。

この辺はご了承ください。

それではどうぞ!

2018年の運用成績

今年は一年を通して新興国の下落、そして終盤の12月に米国株の急落と全てのリスク資産が大幅に減りました。

また資産を分散させるために購入した金ETFとエネルギー株ETFですが石油価格の暴落となりエネルギー株ETFを急落してしまいました。

この辺は仕方がないですね。

資産運用とは別にまだ今年の年間支出の計算をしていないのですが、毎年50万ずつ資産から取り崩しているので徐々に資産そのものが減っています。

毎月分配型のように上昇している時はあまり目だないのですが急落すると資産の減りが早く感じるのでこの辺は注意が必要です。

2018年のポートフォリオ

アセット運用残高割合予定 PF
日本株2264617円12%15%
先進国2530021円13.4%15%
新興国2720012円14.5%15%
台湾株909477円4.84%5%
その他182400円0.97%0%
金ETF 1180030円6.26%5%
石油株860126円4.57%5%
現金8364880円43.46%40%
合計18829163円100%100%

2019年以降の目標のポートフォリオ

年間運用残高の増減

 資産残高前年増減
2018年12月18829163円-2834750円
2017年12月21663913円+1167893円
2016年12月20496020円 -67769円
2015年12月20563789円

所有している投資信託やETFの紹介

次に所有している投資信託やETFを紹介していきます。

日本株

商品名口座
1306 TOPIX ETF特定口座
ONEDIAM国内株式マネDCiDcCo口座

先進国株

商品名口座
三井住友TAM-外国株式インデックスe特定口座
eMAXIS Slim
先進国株インデックス
つみたてNISA
eMAXIS Slim
先進国株インデックス
iDeCo

新興国株

商品名口座
SMT 新興国株式インデックス・オープン特定口座
eMAXIS Slim
新興国株インデックス
つみたてNISA
eMAXIS Slim
新興国株インデックス
iDeCo

この3つのアセットがメインとなります。日本・先進国・新興国が三分の一ずつ全体の15%ずつになるようにする。

金・石油

商品名口座
iシェアーズ ゴールド トラスト 特定口座
iシェアーズ グローバル エネルギー ETF 特定口座

インフレや暴落時・社会不安になると上昇する可能性の高い銘柄として金と石油株ETFに投資しました。

レイダリオの提唱するオールシーズンポートフォリオでは金と商品に投資をするのが良いと書かれていたのですが商品のETFはコストが高くて購入する気になりませんでした。その代わりとしてインフレ時に上昇する可能性のあるエネルギー株ETFを購入。今回は下落の直撃を受けて購入時から-20%以上の下落となっています。

金はやや上昇と対照的ですが、こればかりは仕方がありません。石油株ETFの下落が続くようでしたらどこかで新規購入します。

現金・債券インデックス投信

現在はこれは全て日本円で所有しています。

その他

商品名口座
日経平均高配当株50指数連動特定口座
高利回りJリート上場投信 特定口座

こちらは番外編として購入です。

日経高配当50ETFは利回りが4.5%ほどになったので数株購入。高配当リートも同様に数株購入。

もしこのまま暴落すれば、程度によりますが50万円ほどまでに増やすつもりです。

個別株なども暴落によっては購入の検討しています。

ありえないくらい安い時を経験したのでもし再来すれば容赦無く購入します。

その時はPFのバランスが崩れていましますが、許してください。

しかし下値の水準から程遠いのでこのまま新規購入もなくそのままの可能性も高いです。

チャイナショックの時も狙っていたのですが下がらず上昇してしまいました。

台湾株

商品名口座
0050 元大台灣50 海外口座
0051 元大中型100 海外口座
0056 元大高股息 海外口座

台湾株は海外口座で購入しています。来月に大幅に入れ替えをしようと考えているのでその時に別記事で紹介します。

2018年運用の総括

今年の初め頃の急上昇の時は正直いくら何でも上がり過ぎではないかと不安に思うほどでした。

あの時一部売却すれば良かったのですが上昇している時ほど売るのは難しいですね。

案の定、今年は不安定な相場が続き12月に大きな下落がやってきました。

リスク資産は-50%ぐらいは意外にありえますからその時に心が折れないぐらいのポジションにしていくつもりです。

ただ-50%まで下がったら個別株買う可能性もありますのでその時はブログ内で紹介していきます。

2019年の運用予定

2019年の運用予定はリスク資産の割合が予定ポートフォリオより小さくなっているので「つみたてNISA」で株式投信を購入していきます。

購入する投資信託は2019年1月4日にeMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)。

一月4日に40万円一括購入します。

すでに来年のつみたてNISAの購入設定も終えています。

それ以外の購入予定はなし。

相場の下落の注意点

相場の下落の大きな注意点はマーケットの下落の後は不況になる可能性がとても高いです。

そして不況になれば私のようなセミリタイアな人間が一番最初に首を切られます。

ゴミのような扱いになれているのでどうってことないですが、仕事がなくなる可能性もあるので、その辺は注意していきたいです。

来年は底辺セミリタイアが発揮できる注目の年になるかもですね。

運用自体は頻繁に報告するほど変更がないので毎年年末の一回でいいかなと思います。

それでは次の報告は来年の2019年12月末に会いましょう。

その時の報告もまたパタヤかなw

それでは

「iDeCo」と「つみたてNISA」の運用先にオススメの証券会社

つみたてNISAはこの2つ

iDeCoはこの3つ

ブログ主の運用先金融機関

参考記事

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,900,699 アクセス
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3