低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

初ベトジェットでの台中〜パタヤの旅に行って来ま〜す。ワクワク!

[記事公開日]2018/12/23

初ベトジェットでの台中〜パタヤの旅に行って来ま〜す。ワクワク!

今日12月23日からパタヤへ台中からベトジェットに乗って行ってきます。

飛行時間は3時間30分ほどです。

クリスマス・年末年始のパタヤとはワクワクしますね!

それではどうぞ!

台中〜パタヤへベトジェット航空に乗る

今回は台中国際空港からバンコク・スワンナプーム国際空港という神路線を開通させたベトジェット航空に乗ってパタヤまで行きます。

前回は台中空港からホーチミンまでベトジェットを利用したので2回目になります。

台中からはいつもの「302」番の台中空港行きバスに乗る。

時間にして45分ほどで台中空港へ到着。

料金は悠遊カードで25元90円で行くことができます。

参考記事

安いね!

ベトジェットのカウンター

ベトジェットのカウンターへ

地方空港の良いところは人が少ないことですね。台中空港もカウンターではほとんど並ぶことなくチケットが発行できます。

ここで注意!

ベトジェットですがバンコクへは片道チケットでは行けないと言われました。

実はベトナム・ホーチミンからバンコクへ行くときもチケットの確認をされたのですが、今回スタッフに聞いてみるとやはり片道切符ではチケットは発行できないと言われました。

これはちょっと面倒ですね。捨てチケットが必要かもしれません。

今回は台中への帰りのチケットをすでに購入していたので問題なかったのですが、ベトジェットでタイへ行く時は注意してください。

ホーチミンからの二度目ですから必ず必要だと思います。

ベトジェットで台中からホーチミンへ行った時には出国チケットの確認をされなかったので、やはり大破厳しいですね。

出国審査終了がラウンジへ

出国審査もスムーズに進み、チケット発行から10分ほどで制限エリア内へ

これが台中空港の魅力です。正直、台湾の穴場の空港だと思います。

制限エリア内へ

いつものラウンジへ

台中空港のラウンジはあまり見所のない普通のラウンジで食事もあまり充実していないですが、人が少ないのでゆっくりできます。

昼御飯を食べていないのでここで済ます。

ポイント・ラウンジ利用可能なプライオリティ・パスが付き。旅に必要な付帯保険も300万円もつくと実はとてもお得なカードです。

いざ!パタヤへ

それではパタヤへ行ってきます。

スワンナプーム空港からパタヤへの記事は夜or明日にアップします。

今回は別の場所にも行ってみようと考えていたのですが

結局

パタヤだけにしますw

居心地がいいので結局ここから離れられません。

およそ20日間、2019年はパタヤで年越しになります。

ワクワクですねw

それでは!

私はホテル予約はアゴダとbooking.comをメインに利用しています。

中国本土のホテル予約は中国の予約サイトが数も豊富で確実です。

よりお得な価格を探すならホテル予約サイトを横断して検索するトリバゴが便利です。

ポンタポイントの消化と頻繁に割引クーポンキャンペーンを行うじゃらんも利用しています。

航空チケットは結局いつもここです。

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,380,985 アクセス
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3