2021/01/11

mineoにはお得な利用方法があり私が一番お世話になっているのでメリカリで格安でパケットを購入できることです。
このサービスは非公式のグレーですが・・・
このサービスがmineo最大の魅力と言っていいのですが、これ以外にお得なサービスとして最大1GBタダで貰える「フリータンク」とうサービスがあります。
今回はこの利用方法について説明したいと思います。
mineo(マイネオ)の「フリータンク」サービス
フリータンクサービスとはマイネオ利用者が余ったパケットをフリータンクと言うサービスに寄付をして利用したいマイネオ利用者が最大月1GBまで無料で受け取ることができるサービスです。
このサービスは今のところ寄付>受け取るとなっているので一応誰でも1GB実質貰えるサービスとなっています。
フリータンクサービスを利用するには
まずはmineoを利用者ではなくては利用できないのでmineoを利用してください。
「マイネオ」と「マイネオ王」サイトの二つに登録する
フリータンクサービスはマイネオ王サイトにあります。
今回は余ったパケットを寄付する方法を紹介します。
パケットをギフトにする方法
フリータンクサービスを利用するには必要無いのですがマイネオにはパケットをギフトにしてプレゼントできるサービスがあります。
ギフトにすると他のマイネオ利用者にプレゼントしたりメルカリで売ったりできるのでとても便利です。
マイネオのマイページにログインする。
右下にあるパケットギフトにギフトする容量を入れる。
ギフト発行をクリックするとパケットギフト発行確認画面が出るので良ければギフト発行をクリック。
パケットが発行して終了です。
注意点はパケットギフトの有効期限とパケット自体の有効期限は違うので間違いのないようにしてください。
パケットギフトの有効期限が過ぎたらまた発行すればいいだけです。
パケットギフトの発行方法は簡単です。
これを他のマイネオ利用者にプレゼントをするのもよし。メルカリで売るのもよし。
フリータンクに寄付をする場合はパケットギフトにする必要はないのです。
フリータンクに寄付する方法
マイネオ王のサイトにログイン後フリータンクをクリック
寄付をする場合は入れるをクリック。貰う場合は引き出すをクリック
今回は寄付をするので入れるをクリックします。
下にスクロールをすると寄付を記入する画面が出てくるので寄付するパケット量を入れる。
私は3765MBと出ていますが表示は多めに出て実際に寄付できる額は3760MBでした。
コメントは書かなくてもいいです。
パケットを入れるをクリックして終了。
マイページで履歴を見ると過去の寄付や受取量が確認できます。
私は面倒なので使わないパケットはそのまま失効してしまっているのですが、勿体無いので毎月寄付をしてもいいですね。
今回は日本に戻るときに10GB購入しましたが、3.7GBほど余ってしまいました。
また受け取りたい時は当月の21日〜最終日まで最大二回・パケット量は1GBまで受け取ります。
このサービス無料なのだから受け取り量の方が多くなってサービス持続できないだろうと思われがちですが、実際は寄付する人の方が多くて足りなくなることはほとんど無いようです。
11月28日の時点で3800GBほどタンクにありますから一人1GB受け取ったとしても3800人分あることになります。
世の中って案外よくでいたもので上手く回るもんですね。
受け取るより寄付している方が多いので意外と世の中使わない人も多いのでしょうね。
実質1GB多いマイネオは他の格安通信業者よりお得だと思います。また使わないパケットはプレゼントなり寄付なり売るなり活用できるので無駄もありません。
個人的には一番オススメの格安通信業者だと思います。
それでは