
今週から一週間ほど日本へ戻ります。
具体的な日にちは11月13日〜20日までの一週間です。
今回は日本へ戻ってやることを紹介します。
一時帰国でやるべきこと
今年は全く日本へ戻りませんでした。
具体的には
2月23日〜3月3日の8日間
11月13日〜20日の7日間
つまり一年の内15日だけ日本に滞在することになります。全体の4%ほどとどんだけ外こもり大好きなんだよ!って言われそうですが、居心地がいいので仕方がない。
日本でやることリスト
- 国民年金の免除手続き
- イデコの積立の停止の手続き(書類を出す)
- 国民健康保険のカードの変更
まずは国民年金の停止を行います。今年は一括払いをしているのですが、来年からは免除をします。
収入がないので多分通るでしょう。国民年金の支払いを止めればイデコの積立も止まるので事前に積立の停止の手続きも行います。
国民健康保険は一年継続で10月で新しいカードに変更です。10月末で期限が切れるので新しいカードを受け取ります(多分郵便で来ていると思う)
- ウーバーイーツ 名古屋の登録
- 日雇いバイトの登録
はい!長らくやるやる詐欺だった「労働」をやります・・・というか登録だけですが。
日本滞在が一週間だけなのでウーバーイーツ は登録もできるのかわからないのですが、登録が可能ならして来ます。
また仕事も可能ならやってみるけど、名古屋のウーバーイーツ はどうなっているんだ?
日雇いサイトにもいくつか登録をする
最大手の「フルキャスト」なのですが海外からサイトアクセスができなくてVPNが必要です。
VPNを通して海外からアクセスをしたのですが登録サイトには入れるのですが銀行口座入力でアクセスが重くなり出来なくなるのでどうやら海外から登録は出来ないようです。日本へ戻って登録します。
オススメの日雇いサイト
登録が簡単で良かったのは
勿論、海外からアクセスが出来ます。登録も SMSや電話番号でなくメールで登録の暗証番号が送られるので簡単に出来ます。
仕事も一日だけから長期まで色々あるだけでなくアンケートの仕事などあり便利です。
ここは今後利用します。
もう一つが
ラインは日本版「シェアビジネス」企業として成功しそうですね。仕事の予約も簡単です。
面接なしで仕事が可能なサイトがもう一つ「ショートワークス」
以上四つのサイトに登録します。
メインは「フルキャスト」と「ギガバイト」になると思います。
やはり面接なしで気軽に働ける「フルキャスト」は便利です。
まぁ仕事はクソが多い可能性がありますが・・・その辺は見極めていきたいです。
日雇いバイトのリアル情報は経験次第ブログで紹介していきます!
登録をして説明会に一度行けば、その後はネットから仕事が申し込めるので、日本に帰国した時は貴重な現金収入として活用していきます。
1ヶ月以上の長期ならリゾートバイト
3ヶ月以上の長期は私なら介護をやりますね。
私が利用していた介護の派遣サイトはここです。
実はネットからの派遣や日雇いはここのサイトしか利用したことが無いんですよね。
介護なら結構オススメだと思います。
複数収入源の一つを作る
今回は複数収入源に一つ「労働」の柱を作っていきます。
ネット収入とリアル労働・小商いという三本柱で海外セミリタイアをやっていくのでよろしくです。
年間30万円ぐらいはリアル労働から得ていきたいです。
それでは日本で会いましょう!