資産3000万円で海外セミリタイア

アジアを中心として海外生活情報を発信しています

【家計簿】2025年6月の家計簿 支出236,720円 はぁ〜収入も支出もダメダメな6月だった(涙

[記事公開日]2025/07/01

【家計簿】2025年6月の家計簿 支出236,720円 はぁ〜収入も支出もダメダメな6月だった(涙

支出が増えるのはいいのだが無駄金を多く使った月となってしまいました。

6月の家計簿報告です。

2025年6月の家計簿

台湾での支出は1台湾ドル4.8円で計算。

金額(円)項目金額(円)備考
収入-44,160ポーカー-44,160台湾ポーカーの収支
-9200元
支出-192,560家賃0
光熱費0彼女の実家に居候しているため家賃と光熱費ゼロ
通信費1,230楽天モバイル1081とCloud
150
交通費21,510日本への一時帰国のチケット代17,230円含む
食費33,230
外食・カフェ4,700
医療費2,790ユニクロで下着購入
日用品16,500日本で購入
22,300台湾台南へ二泊旅行
MacBookAir修理90,300液晶交換代
192,560
収支236,720

副業で始めたポーカーがマイナス。

購入二週間で液晶を壊してしまったMacBook Airの修理代と不必要な支出が多い月だった

収入-44,160円

円と表示されていますが、台湾ドル表記です。1台湾ドル4.8円で計算

6月15日に日本へ帰国。

6月はほとんど打っていなかったのですが、それでも全く勝てず・・モチベーション上がらず。

収入というより趣味娯楽費になってしまっている・・・

趣味ポーカープレイヤーだわ(涙

支出192,560円

住居費・光熱費0

彼女の実家に居候しているのでゼロとなっています。

実家持ちの彼女という強みを活かしていますが、当然ずっと続くわけではありません。

通信費1,230円

楽天モバイル1,081円とアップルのiClund150円となっています。

交通費21,510円

桃園国際空港ーセントレアのチケット17,230円代を含んでいます。

食費33,230円・外食カフェ代4,700円

外食含めた食費が37,930円となっていま。

1ヶ月4万円ぐらいを食費と考えればいいかなと思っています・・・インフレ・円安でやはり上がっています。

衣服機2,790円

日本へ戻って、ユニクロで下着を購入。

日用品16,500円

Amazon等で日用品や本など購入。

MacBook Air修理代90,300円

帰国ついでに日本で割れた液晶を修理・・・90,300円

高い!!!!!!!!!!!!

以上

2025年の年間収支は-798,710円

上半期の収支は

収入 +70,340円

支出 +869,050円

となりました。

ポーカーが負け続けてマイナスになりそう。

支出に関しては年間120万円ほどを予定していますがやや超えそうなペースです。

毎年ぴったりにする必要もないと思うので今年ややや超過ペースになるかもです。年間150万から180万円ぐらい?

まとめ

6月はポーカーの負けにマックの修理、そして日本への帰国と支出が増えてしまいました。

今年は台湾以外の外国へ行く行くと言いながら日本と台湾を往復するだけとなっています。

今年上半期は台湾以外の国へ行くぞ!!!

これは絶対。

そして

ポーカーは絶対勝つ!!!

副業ポーカーフレイヤーの名に恥じない収支を叩き出して見せます。

それでは。

コメント

  • 一時勝てたとしても平均したらマイナスに、なんてことに

    プロポーカープレイヤーもいるのにポーカーなめすぎです

    by 匿名 €2025年7月3日 20:37

    • ごめんなさい
      ここから這い上がってみせます。
      復活を楽しみ!

      コメントありがとうございます

      by cub €2025年7月6日 22:09

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3