資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【2025年2月】【資産運用】1月の資産運用は3,598万円(前月比-113万円)2ヶ月連続の下落っw

[記事公開日]2025/03/03
[最終更新日]2025/03/01

【2025年2月】【資産運用】1月の資産運用は3,598万円(前月比-113万円)2ヶ月連続の下落っw

2月も1月に続いて良いとこなしの下落相場となりました。

本格的な調整の始まりなのか?

しょんぼり2月の運用報告です。

2月の運用成績は3,598万円(前月比-113万円)

2ヶ月続けて資産減少・・・年初から-4.5%下落です。

1月の運用報告記事はこちら

2月の市場概要

2月の株式市場と為替市場についてです。

2月の為替市場

2月はじわじわ円高になっていく為替でした。

それでも1ドル150円・・・どんだけ円安やねん。

そのおかげでiphoneのエントリーモデル16eが10万円近い値段・・ドル建てで599ドルなのに。

為替100円なら66,000円。

弱小通貨国はもうインフレで泣き続けるしかない。

2月の株式相場

徐々に明らかになってきたトランプ政権の全貌。

予想以上にアホっぽい政策で全世界に喧嘩を売って完全しまくり・・・それでなんでインフレ止まるのかワイにはよくわからん。

多分、アメリカ版失われた10年の始まりの年なのかもしれない。

そういう意味で米国の割合を少なくした投資信託「eMaxis Slim全世界株式(3地域均等型)」をメインに投資をしているのは目の付け所が良いかもしれない(笑

事実、去年まで良いとこなしの欧州香港が堅調。

2025年年初からの株式相場

年初からだとそれでもまだ米国市場はまし・・・ダメリカ以下なのは・・・・我がダメジャパンマジ泣ける。

最新の運用成績はTwitterでで報告しています。

最近のツイッター過去のツイートが表示されなくて去年の2月のツイートが表示されない。

マスクも政治にかまけてないでしっかり事業をやってくれ。

ツイッターもそろそろ潮時でスレッドの方に変えようかと検討中。

スレッドは台湾人も多く使っているしね。

そんな感じの不安を感じる2月の相場でした。

口座別の資産額

口座評価額(円)前月比(円)
iDeCo1,024万-20万
NISA1,164万-45万
台湾株口座638万-17万
特定口座451万-26万
現金321万-5万
合計3,598万-113万

リスク資産の割合

評価額(円)割合(%)
株式3,226万89.7
現金372万10.3

3,000万円を株式にしてそれ以外を現金と債券と書いていましたが、このまま株式が値下がりを続けると全資産で3,000万円以下になってしまう可能性が出てきたので変更。

全体の80%を株式、20%を債券現金等とします。

悲しい変更

アセット別の割合

アセット評価額(円)割合(%)
世界大型株2,090万58
世界小型株368万10.2
台湾株638万17.7
世界REIT131万3.6
現金債券等371万10.5

国別の割合

投資先上位5カ国とその他の割合。

評価額(円)割合(%)
日本745万20.7
台湾739万20.5
米国694万19.3
中国206万5.7
インド97万2.7
その他先進国309万8.6
その他新興国306万8.5
世界REIT131万3.6
現金等371万10.4

2月の配当金134,250円

2月は台湾株から配当金がありました。

購入資産

2月の購入資産はありません

売却資産

売却資産もなし。

まとめ

2ヶ月続けて資産が減少。

嫌な予感がしますが、このまま非課税口座を中心にガチホを続けていきます。

3月はどうなるか?

来月の運用報告をお楽しみに!!

コメント

  • リスク資産の比率高めにできる人本当に凄いと思います
    昔からこんなにリスク資産の比率多かったのですか?

    by 匿名 €2025年3月10日 21:07

    • 昔は株60%現金債券40%ぐらいでしたね。

      コメントありがとうございます

      by cub €2025年3月14日 22:01

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3