先週、来年の新NISA資金調達のために運用資産の一部を売却したので報告します。
それではどうぞ
今年最後の資産売却
売却資産は債券ETFと投資信託です。
iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)
1,770円✖️135株=238,950円
iシェアーズ 日本国債7-10年 ETF
495.4円✖️510株=252,654円
iシェアーズ 米国債25年超 ロングデュレーション ETF
186.31円✖️2,500株=465,775円
合計957,379円
三井住友TAM-外国株式インデックスe 10万円
三井住友TAM-SMT 新興国株式インデックス・オープン 10万円
債券は100万円超投資していたので-6万円ほど。
債券投資は本当に報われませんね。
投信も先進国・新興国インデックス株投資信託を10万円分ずつ売却しました。
これで今年の株式売買は終了。
2025年NISA投資へ
売却資金は全て来年の新NISA投資の資金とします。
来年の投資方針についてはこちらの記事
来年からは到底口座にある投資信託を売却→NISA口座で投資をするだけです。
私は資金が少ないので新NISA枠1,800万円を全て埋めることができません。
予定としては半分の900万円まで、2026年に180万円投資をして私の投資は全て終了となる予定です。
それ以降は全て取崩しフェーズへ移行。
まとめ
残り1日で今年の相場が終了となりますが、投資をした人の多くは近年稀にみる好調な投資環境でホクホクだと思います。
新NISAは政府の陰謀などと言って実行しなかったらこのチャンスを掴むことができませんでした。
私も資産目標の3,000万円を大きく超えて今年を終えることができそうです。
来年はどうなるか・・・
ガチホを続けていきます。
それでは。