
4月からauじぶん銀行のステージ判定とポイント付与サービスが大きく変更されました。
それによって圧倒的なお得ネット銀行となりました。
お手軽操作で最大月1680Pontaポイント+カードで投信積立設定月500Pontaポイントを合わせると月2,180Pontaポイントが付与されるお得サービス展開中です。
今回は1,680Pontaポイントゲット方法です。
それではどうぞ
忘れがちな初期設定auID紐付け
Pontaポイント1,680Pをゲットするには二つの事前設定が必要です。
- プレミアムステージであること
- auIDを事前に紐付けしていること
プレミアムステージになる方法は前回のブログで記事にしているので参考にしてください。
そして意外に忘れている重要なことでauIDを紐付け登録をしていることがあります。
結構忘れている設定なので必ず確認しましょう。
auID紐付け方法
auじぶん銀行アプリトップ画面「ご登録情報照会・変更→ログインパスワード」→左上の三本線のメニュー→各種手続き・照会→auIDの登録
この画面でauIDをタップすると登録状況画面が出ます。
ここで登録済みになっているか必ず確認しましょう。
この画面を見たことがない人は多分、auIDの登録をしていないはずです。
意外に忘れがちで、なぜか見づらいところにあります。必ず確認してみましょう。
この設定ができていないとポイントが付与されません。
毎月1,680ポイント貯める取引
毎月付与される取引は次のとおりです。
毎月1日~月末の期間中、以下の取引に応じてPontaポイントがたまります。
ここで入金と口座振替はステージ判定の項目で行なっていれば毎月30pもらえます。
3のキャッシュレス決済は1万円ごとに15p、最大10万円で150p付与されます。
キャッシュレス決済ポイント付与の方法は二つ。
一つはpaypayへチャージしてpaypay銀行へ無料振替→10万円をauじぶん銀行へ定額自動入金。
私はpaypay銀行を持っていないのでこのために口座開設をするか考え中です。
実はlinepayがauじぶん銀行からチャージができるようになっているのですが、私はなぜかlinepayへチャージが出来ませんと表示されて出来ません。
linepayへチャージできるとlinepay→line証券→無料で銀行送金が可能になります。
二つ目がaupay残高へオートチャージをする方法
チャージ残高の下限が25,000円以下になると自動でチャージされる設定をします。
ただし一回のオートチャージの上限は45,000円ですがチャージ下限が25000円なのでオートチャージの設定を25,000円にして4回行う必要があります。
私はaupayカードの申込みキャンペーンで初回クレカチャージに対して最大10%還元を利用するために38,000円ほどカードチャージをしています。そのためまだ残高下限の25,000円以上あるのでオートチャージを利用できません。
今月はこのサービスは利用できないかもしれません・・・残念。
最後の外貨自動積立で最大1500p付与サービス。
これが一番お得ですね。
auじぶん銀行外貨自動積立で1,500Pontaポイントもらう方法
事前に考えているより簡単に1500p獲得できます。
外貨購入方法
トップ画面「外貨自動積立」→取引開始→パスワード入力→申込み→外貨(私は米ドルを選択)→書面確認が出てくるのでチェック→申込み画面入力
私は米ドルで積立タイミングは毎月1回で設定日は4日にしました。設定日は自由にできます。
4日にしたのは設定をしたのが3日だったからです。
4日の10時ごろに取引メールが来たので、すぐに売却をしました。
外貨売却方法
トップ画面「外貨普通貯金」→取引開始→パスワード入力→払戻→売却設定
積立で購入した外貨の売却は外貨普通貯金から売却します。
10万円で816.92ドル購入して99,966円で売却できました。
売却手数料は1ドルあたり25銭です。
816ドル×0.25円=204円
純粋な手数料は200円ほどとなります。今回はやや円安に相場が動いたためマイナス幅が低くなりました。
これで1500p-手数料200円=実質1,300pの付与となります。
予想以上に簡単なので多分取引規制(購入後1ヶ月は売却不可)や改悪がすぐ行われると思います。
ポイントの確認方法
ポイント付与の確認方法は、トップ画面「じぶんプラス」→取引をしてステージアップをしようをタップ→パスワード入力
これで確認できます。
取引翌日の朝10時ごろに確認したら早くもポイント付与達成がされてました。
また翌月のステージ判定もわかるようになっています。
これは分かり易くていいですね。
これで最大1,680Pontaポイントゲットです。為替手数料を引いても1,480p・年間にして18,000pのPontaポイントがもらえるのは嬉しいですね。
これにaupayカードで積立設定をすると最大積立の1%・500p・年間6000pがもらえます。
年間24,000pがもらえます。
1ヶ月の食費分になってしまいます。
これはかなり大きいですよね。
まとめ
今回はポイント付与の仕方を簡単に説明しました。
特に10万円分の外貨定期積立でもらえる1,500pはかなり簡単なので利用しないのは勿体無いと思います。
今年はau経済圏が熱いです。
上手に利用してお得にポイントを集めましょう!!
それでは。
コメント
5月1日から改悪されるようです。
https://www.jibunbank.co.jp/announcement/2023/0315_01.html
積立投資(AI外貨自動積立・外貨自動積立)は、前月または当月に外貨から円への払戻取引があった場合はポイント加算対象外となります。あわせて、ポイント加算対象の上限金額を10万円から5万円へ変更いたします。
FX取引が追加されるようですが、ステージごとのポイント見当たらず。
by コジ活 2023年3月22日 18:08
auじぶん銀行のポンタポイント獲得改悪されてしまいましたね。
ただ美味しいすぎたのでしょうがないのかなと思っています。
コメントありがとうございます。
by cub 2023年3月22日 18:38