低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

【ポイ活】【ポイント】最強ポイントはdポイントなのかもしれない話

[記事公開日]2022/08/18

【ポイ活】【ポイント】最強ポイントはdポイントなのかもしれない話

今まで最強ポイントはポンタポイントと思っていましたが、間違いだったかもしてません。

最強ポイントはdポイントかもしれない。

ポンタポイントかdポイント・・・

今回はなぜ最強ポイントはdポイントなのかの話です。

なぜ最強ポイントがdポイントなのか?

今まで最強ポイントはポンタポイントだと思っていました。

理由はポンタポイントはaupayとauじぶん銀行があれば簡単に現金化出来たからです。

しかし結局qr決済も利用するのでそのままポイントでも問題ありません。

そんな中、

「結局、dポイント最強じゃねぇ?」

と思うようになりました。

ポイント増量キャンペーン

dポイント最強の理由は

ポイント交換をするとき増量キャンペーンを頻繁にするからです。

当初は一回限りだと思っていましたが、数ヶ月から半年に一回、10%から15%ポイントを増量するキャンペーンをやっています。

キャンペーンのある時までポイントを貯めておき、一気に交換すればお得になります。

交換ポイントは二つ

今後、dポイントに交換するポイントは次の二つです。

  • ハピタスポイント
  • リクルートポイント

ポイ活で貯まるポイントのハピタスポイントです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

現金化が簡単にできるのでポンタポイントに交換していましたが、増量キャンペーンが今後もあるならdポイントに交換していきます。

もう一つがリクルートポイントです。

リクルートポイントはポンタポイントとdポイントに交換でき、今まではずっとポンタポイントに交換していましたが、今後はdポイントに交換していきます。

私はリクルートカードプラスを利用しています。還元率は2%と還元率ですが、dポイント増量10%の時に交換すると実質2.2%の還元率とあり得ない高還元率カードとなります。

リクルートプラスは今は発行されていませんが通常のリクルートカードは発行されています。

リクルートカード発行もハピタス経由がお得です。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

年会費無料で1.2%と高還元率カードですが、こちらも10%増えれば実質1.32%の高還元率カードになりまうす。

dポイントの利用先

dポイントは通常のQR決済、d払いとして利用できます。

またネット先としてAmazonとメルカリで利用できるのが大きいです。

キャンペーン時に増量してAmazonやメルカリで利用できるのがdポイントの良いところです。

ポイントは

ハピタスとリクルートカードを利用して貯める。

dポイントの増量キャンペーンの時に交換する

Amazonとメルカリで利用する。

これが一番良さそうですね。

dポイントのデメリット

特にデメリとおはないのですが増量キャンペーンは不定期キャンペーンなので今後あるかどうかわからないところです。

前は15%増量キャンペーンがありましたが、今回は10%次は5%かもしれませんし、もうないかもしれません。

この辺は仕方がないですね。

まとめ

よくよく考えたら

「dポイントが一番お得じゃねぇ?」

ってことになりました。

もうポンタポイントに交換する価値はないのかと言われれば、そんなことはありません。

次回はポンタポイントもお得になる方法を記事にしたいと思います。

それでは。

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,563,025 アクセス
2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3