
gotoトラベルの中止期間の終了が迫ってきました。
2月に再開なるか、それとも中止再延長か?
またオリンピックが7月開催される予定となっており国境をいつ開けるのか決断も迫っています。
今年の旅行スケジュールを考えてみました。
それではどうぞ
2月Gotoトラベル再開は絶望か?
Gotoトラベルの延期終了期間が2月7日となっています。
感染者も順調に減り始めているようですが、やはり再延長の声が大きいようです。
【速報】2月末期限か 緊急事態宣言 延長論強まる(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/9Zu9ODuCiq
やっぱり二月末までダメか。— cub/FIREmini実践中 (@cub_nomad) January 27, 2021
反対の声を多いのようですし7日で終了は難しいでしょうね。
ホント、アホやと思いますけどね。
失態続きの菅政権では決断無理かな〜。
2月末まで延期で3月から再開は楽観的シナリオかな。
ただしGotoトラベルの予算案が国会で決議されました。
3次補正予算案が衆院通過 GoTo延長経費、1兆円計上(共同通信)https://t.co/pOfFIZlhy5
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) January 26, 2021
この予算は3月までに消化しなくてはならないようで、3月にGotoトラベル再開すると一ヶ月しかないのですが、予算余ったらそれで終了になるのかな?
Gotoトラベルは再延期。3月から再開シナリオへ
オリンピックはどうなる?
東京オリンピックは7月23日からとなっていますが、春頃に開催するのか決断するのか決定をしなくてはならないと思います。
ちなみに私はやや中止よりの考えです。
理由は日本のワクチン摂取開始のスピードが遅いので間に合わないだろうというのが考えです。
先進国はワクチン摂取ができても新興国はできないでしょうから、日本人が摂取して観光客を迎え入れないと行けません。しかしこのスピードでは間に合わない気がします。
または外国人観光客を入れないで開催するかのどちらでしょう。
ワクチン摂取の開始が遅すぎます。
流石30年経済停滞した国だけあり決断できない国です(笑)
個人的には今年前半までにワクチン二回分摂取できればと思っているのですが、無理かな〜。
6月までにワクチン摂取2回分出来ればいいな。
今年後半 7月から名古屋割
今年後半の情報としては7月から名古屋民だけの情報ですが、名古屋民割が導入されます。
もしオリンピックの中止が決定されれば、観光業復興のために膨大な金のバラマキが始まるでしょうから、春から夏は旅行が楽しめる時期になると思います。
ワクチン摂取をした人を優遇するGotoキャンペーンなどやって欲しいですね。
名古屋民はこの夏は実質無料で地元のホテルに泊まれる可能性大です。
タイ入国開始へ
タイから大きなニュースが入ってきました。
タイ政府、2021年7月以降にワクチン接種証明により通常入国を認めることを検討 https://t.co/T93z8lmixP
間に合え間に合え!
— 大雪くずれ (@taisetsukuzure) January 27, 2021
タイ政府が7月以降ワクチン摂取証明があれば入国を認める検討をしているということです。
7月以降からタイへ入国できる可能性が出てきました。
タイついに入国開始ですね。
流石です!!!
夏以降タイが入国開始をして、他国を追随していくことでしょう。
ワクチン摂取証明書で海外旅行自由化へ
これが今年後半のスタンダートとなるでしょうね。
IATA、ワクチン接種者には隔離無しでの渡航を認めるようWHOに要望 https://t.co/0FyWzNYs9O
— アジアトラベルノート (@asiatravelnote) January 28, 2021
IATAも同様にワクチン摂取者には隔離なしで渡航を求めていくようです。
台湾は秋以降10月頃に入国できるかな?
今年のスケジュール
- 3月 Gotoトラベル再開へ
- 4月 オリンピック開催決定へ
- 6月 6月までにワクチン摂取(出来れば二回)
- 7月 名古屋割開始、オリンピック中止なら更なるGotoキャンペーンへ
- 今年後半 7月以降ワクチン摂取照明でタイ入国開始へ
- 秋以降 台湾同様に入国再開へ
こんな感じのスケジュールとしました。
春までまったり自宅セミリタイア
2月までは自粛期間が続きそうですから、自宅セミリタイアでまったり過ごしていたいと思います。
自宅セミリタイア時代はまだまだ続く・・・
それでは!