
大阪がgotoトラベルの一時中止を正式に発表したようです。
これでしばらくキャンペーンを利用できなくなりました。
これから大阪ホテル生活をどうするか?
一時撤退か?
の話をしたいと思います。
大阪 GOtoキャンペーン一時中止
大阪がキャンペーン一時中止のお知らせを発表しました。
吉村知事 27日から時短要請へ GoTo停止も「国に要請」へ(デイリースポーツ芸能)https://t.co/WohDp38i8K
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) November 23, 2020
24日の午後に会議を開き正式の発表するようですが、27日から中止になるのかな?
中止開始日はまだわからないのですが、ともかくGotoキャンペーンの一時停止は確定です。
Go To トラベル「札幌市・大阪市」等を目的地とする予約受付を一時停止する方向で調整。
①予約済みの旅行は割引を適用せず、キャンセル費用は国が補償する方向
②除外となる地域の居住者が他地域へ出発する旅行は、割引利用を容認する案を軸に検討https://t.co/etxugzKkP6— GoToトラベル緊急特集 @トラベラーズナビ (@Travelersnavi) November 23, 2020
予約済みの旅行の割引は適用せず、キャンセル費用は国が補償する方針で調整とのこと。
これで大阪のGotoキャンペーンは終了となりました。
ただし、大阪市民がgotoキャンペーン利用可能地域に旅行へ行く時はキャンペーンが適用されるとのことで、入って来る人はキャンペーンなしで出て行く人はキャンペーン利用可能と、ちょっとチグハグしてますね。
完全にエスケープにされています。
4月はパチンコ、11月はGotoキャンペーン
無意味だと思いますが、私は良識ある市民なので国の決定したことには素直に従います。
12月の予定
多分、二週間から三週間ほど一時中止をして年末辺りに再開を考えていると思うので、それまでどうするか考えてみました。
その1 安宿などを利用してそのまま大阪に滞在
観光客が減るので当然ホテルの料金も割安になると思います。
西成ならキャンペーンがなくても個室一泊1000円前後、ビジネスホテルでも2000円前後で泊まれます。
ですからこのまま大阪滞在でも問題ありません。
その2 キャンペーン利用可能地域へ移動
どこが中止になるか、まだわかりませんが、分かり次第キャンペーン利用可能地域に移動するのも一つの手だと思います。
もし沖縄や石垣島辺りがキャンペーン可能ならそっちに移動しても良いかと考えています。
その3 名古屋へ一時戻る
半月ほどの中止だと思うので、一時名古屋に戻るのも良いかもしれません。
冬服などほとんどないので、戻るのも悪くないと思います。
正式な中止発表後に移動
今日か明日には決定事項が出てくると思うので、正式に発表があり次第移動をしたいと思います。
それまでは今の宿に滞在しています。
・・・・このまま大阪にいようか、別の場所に行こうか・・・・・それとも一時名古屋に戻るか・・
どれにしようかな?
それでは!