
金投資はETFが一番良いのではないかと思っていましたが、投資信託に低コストで面白そうな商品があることも知人が教えてくれました。
商品名は
三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
10万円ほど購入しましたのでブログで紹介します。
三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)購入
現在はリアルの20g金貨五枚と1オンス金貨を一枚所有しています。
合計131g
6月ごろに金価格は1オンス2000ドルを超える最高値を付けましたが、その後1割ほど下落をしています。
ドル建て金価格
金ETF・IAUの価格
当時に比べて円もドルに対して5円ほど上がっているので円建て価格の下落はそれ以上にあります。
円建ての現在価格
1g6,787円
現在所有している金価格は
131g✖️6,787円
889,097円
前回の記事では100万円を超えていました。
8/8の記事では
7676円✖️131グラム=1005566円
マイナス116,469円となります。
1g1万円になったら売りますと言っていましたが、もう当分なさそうですね。
全体の5%/100万円ほど金に投資
元々全体の5%ほど金を持って良いかなと考えていたので、下がった分はETFでも購入しようかと考えていましたが、
低コストの金の投資信託があったので10万円ほど購入しました
為替ヘッジがあって投資信託が税込で0.275%です。
商品系の投資信託では破格の低コストです。
ただ、まだ最初の一年の決済が出ていないので実質コストがわかりません・・・何となく0.5%ぐらいはありそうだけど・・
でも、小額から投資が可能で便利なので100万円になるように少額購入するには便利なので利用しようと思います。
コモディティー分野として金・石油株
金以外に現在は絶不調のエネルギー株ETFで会えるIXCに投資をしています。
長い下落が続いていますがここ一ヶ月ほど株価が少しだけ戻っています。
こちらも全資産の5%/100万円ほど投資を続けていきたいと思っています。
40万円ほど多いので売ろうか、それともまだマイナスが続いているのでこのまま所有を続けようか迷っています。
やっぱり売った方が良いかな。
金・エネルギーETFの現在価格
アセット | 商品 | 価格 |
金 | 金貨(889,097円) 投託(99,273円) | 988,379円 |
石油 | iシェアーズ グローバル エネルギー ETF | 1,421,597円 |
ちなみに金価格がどうなるかは正直わかりません。
ただインフレに強いとよく言われていますが、歴史的に見れば金はインフレに負けています。
金の利点は株や債券と違った動きをする所だと思っているので無理に投資をする必要もないと思います。
ただ、債券価格が先進国でほぼゼロの今はまた違った動きをする可能性もあります。
その辺もわからないので5%ほど所有してみようと思います。
1g=1万円を超えたらやはり売却します(笑)
それでは!