2021/03/03

楽天プレミアムカードを持っているクセにあまり楽天市場を使わなかった私です。
どうもcubです。
今まで後少しで達成しなかった楽天のダイヤモンド会員があっさり達成してしまいました。
もちろん楽天トラベル✖️スーパーDEALのおかげです。
セミリタイア実践者にとってダイヤモンド会員になるメリットを今回は紹介したいと思います。
それではどうぞ
Contents
楽天トラベルのおかげで簡単にダイヤモンド会員になる
今回の大阪ホテルノマド生活は楽天トラベルのスーパーDEALを徹底的に活用させていただいています。
Go toイーツは終了しましたが、GO toトラベルはまだ続いています。
本当にお得な制度なので利用しない手はありません。
全く気にしていなかったのですが、もう一つラッキーなことがありました。
それが・・・
ダイアモンド会員になっていたこと
楽天トラベルを利用していると、当たり前ですが簡単に達成してしまいます。
ダイヤモンド会員になるには
ダイヤモンドランクになるには
- 楽天カードを持っていること
- 半年で4000ポイント獲得
- かつ30回以上ポイントを獲得
この3つが条件となります。
物凄く難しいわけではないのですが、4000ポイント獲得が楽天のシステムを知らないとハードルが高く感じてしまいます。
楽天は通常カード決済の1%にポイントが付くので単純に半年で40万円使わないと4000ポイント付かないことになります。
そこで、簡単にポイントが付くサービスが
はい!
スーパーDEALになります。
私は楽天トラベルでスーパーDEALを使っていますが、商品購入でも利用できます。
ホテル価格に30%または40%のポイントが尽きますから簡単に4000ポイント達成できてしまいます。
14,000円分購入すれば達成できてしまいます。
残りの2つの達成条件は簡単だと思います。
楽天カードは当然所有している。
日々の生活のカード決済に楽天カードを使っていれば半年で30回はいくと思います。
個人投資家が簡単にダイヤモンド会員になる方法
実は個人投資家は意外と簡単にダイヤモンド会員になれます。
その方法は
楽天証券でクレジットカードを使って毎月の積み立て投資をする。
楽天では月5万円までクレジットカー決済で毎月投資信託を積み立てることができます。
これにも1%のポイントが付くので、月500円✖️半年=3000ポイントが付きます。
残りの1000ポイントは半年間で10万円をクレジットカードで決済すれば貯まることになります。
投資をしている方はこっちの方が簡単かもしれませんね。
ダイヤモンド会員のメリットとは
色々特典があるのですが、意外に見落とされているのがこの二つです。
一つはポイント付与上限がアップする。
ダイヤモンド会員だとSPUポイントの上限が15000ポイントにアップされます。
もう一つが
一ヶ月のポイント利用上限が大幅にアップするです。
ダイヤモンド会員は一回のポイント支払い、一ヶ月の利用上限が共に50万ポイントまでとなります。
それ以外は一回の支払い上限は3万ポイント、一ヶ月は10万ポイントまでと制限がキツくなります。
この二つの利点は何かと言いますと・・・
楽天せどりのハードルが下がる
楽天せどりの入り口がダイヤモンド会員になること、これが最低条件となります。
もう一つはSPUのランクは10倍まで持ってくる。
私はSPUのランクは7.5倍で到着していません。
楽天せどりの条件
- ダイヤモンドランクになる
- SUPのランクを10倍まで上げる
これで月数万円稼げる副業を始めることができます。
またまた新しい副収入が増えた感じですね。
もうすぐ楽天でブラックフライデーキャンペーンが始まるので挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
GO TOキャンペーンを利用してお得なホテル生活をして、その資金は楽天せどりで稼ぐ、永久機関の完成です!
それでは!