2021/11/05

週末いきまりGotoイーツの終了のお知らせがあり、早くも終了となるようです。
しかしGotoトラベルは継続・・コスパの安い大阪生活が現在アジア一と言ってもいいくらい激安となっています。
大阪はやはり住みやすいですね。
それではどうぞ
Contents
Gotoイーツ終了のお知らせ
金曜日の夜にかけてイーツが近々終了するとの情報が流れてきました。
私の利用しているホットペッパーにも流れてきました。
あ〜ホットペッパーでも終了のお知らせ来てる😭 pic.twitter.com/iRNGgGw4LB
— cub/FIREmini実践中 (@cub_nomad) November 13, 2020
やっとお気に入りのお店を数店見つけたのですが、これで終わりになりそうです。
ただ、このサービス使いにくいですね。
直前予約ができないところが多いので当日の午前中に夕食の予約をしたり次の日の予約をしたりしないといけないところが多い。
また直前だと二人以上なら予約可能となっている・・・などなど。
またポイントを利用してもポイントがもらえるので、徐々に利用する人が増えていったのでしょうね。
こればかりは仕方がありません。
しかし、Gotoトラベルは今のところ継続のようです。
11月15日終了のお知らせ
ホットペッパーも終了のお知らせがきました。
ホットペッパー終了のお知らせ〜。
ありがとう😭 pic.twitter.com/sMRFMWOKeJ— cub/FIREmini実践中 (@cub_nomad) November 15, 2020
土曜日はアプリに繋がりにくかったので、みんな急いで予約したのかな?
あっと言うに終了してしまいました。
大阪の生活費はアジアNo. 1
GO toトラベルを利用すると実質600円から1000円ほどでビジネスホテルに泊まることが可能です。
一泊2,064円でクーポン1,000円がもらえる
一泊1,593円でクーポン1000円が貰える・一泊600円です。
一ヶ月54,000円ほどの宿泊料金で3万円のクーポンが受け取れるので実質24,000円ほどでホテルに滞在ができる。
私はこの二つのサイトから予約しています。
冷暖房完備・wifiあり、部屋の掃除付き、これらのサービスがあって、大阪中心に滞在できるのですから快適過ぎます。
大阪は物価も良心的
都心中心部でありながら良心的な飲食店が多いのが大阪の特色。
昼のランチを600円前後で提供しているお店も沢山あります。
大阪はマスクも安い。50枚300円が最安値。台湾は一枚5元らしいので50枚250元900円と三倍😵日本安い! pic.twitter.com/XmDqD8D5OS
— cub/FIREmini実践中 (@cub_nomad) November 13, 2020
スーパーやドラックストアー、100円ショップにブックオフに・・・生活に必要なお店も沢山あります。
マスク50枚が300円で購入できるのは日本だけです。
台湾人小姐にこれを見せたら信用してくれませんでした。・・・私も早く大阪に住みたいそうですw
半額弁当も簡単に手に入ります(笑)
ちなみに、今回台湾で購入したメガネを落として割ってしまいJINSでレンズを交換したら
5,500円で済みました
今、メガネってこんなに安かったですか?
ちなみにレンズのみ交換しましたがフレームを入れても同じ値段と言われました・・安い!!
台湾で5,000元ほどで購入しましたが、日本だと1,500元ほどでメガネが購入できることになります。
台湾の半額以下です。
日本は日用品や食料品は安いですね。
都心中心部だと物価が高いイメージがありますが、大阪は安いですね。
流石に商人の街です。
大阪下町はなんとなくパタヤ臭がします(笑)
ダメ人間を寄せ付けるところなどw
ホテル生活は月6〜7万円
最初は生活費が安定しませんでしたが、今はある程度固定してきたので、大体安く収めれば6万円台・・余裕を持たせれも7万円台ぐらいあれば生活できますね。
余裕を持って月75,000円ぐらいあれば大阪でホテル生活ができるでしょう
週一でバイト
都心のビルの警備員を週一ぐらいでやれば副業で3万円ほど稼げますから日々の生活の足しにまります。
参考記事
バイト+ネット+配当
これで更に余裕を持って生活ができます。
国境が開くまで大阪生活
しばらく飛行機が飛びそうもないので、このまま大阪ホテル生活を続けて行こうと思います。
11月一度名古屋に戻る予定でしたが、快適なのでこのまま大阪にいることにしうました、戻るなら年末辺りにしようと思っています。
安くて快適な大阪ホテル生活・・・今は大阪がFIREの拠点になりそうですね。
今ならチェンマイより安く快適に暮らせそうです。
それでは!
コメント
先日なんば~梅田までウォーキングしたんですが
あらゆる所でマスク50枚300円で店頭販売しててビックリしました
3月4月の高値は何だったのかと思ってしまいます
資本主義コワイですね(笑)
by 元夜勤者@42歳でアーリーリタイア 2020年11月16日 10:32