
Go toキャンペーンが復活して都心のビジネスホテルが激安で滞在できるようになっています。
私は現在大阪に泊まっていますが、東京も安いホテルがいくつかあります。
それも一泊の値段が実質1000円以下!!
もう都心ではネットカフェやドミを利用するよりgo toキャンペーンを利用した方が遥かに安くなっています。
今回は東京ノマドについてです。
それではどうぞ
東京で1000円以下の宿が出てきた
Go toキャンペーンをお得に利用できる一押しホテル予約サイト
ホテルが沢山あるためか、地方より東京や大阪など大都市のホテル料金が格安となっています。
そんな中、東京で個室の値段が1000円以下のホテルが出てきました。
アゴーラ・プレイス浅草
浅草・田原駅すぐ近くの周辺が商店街がある大変便利な場所にあるホテルです。
ホテル価格 | 4000円 |
Go toキャンペーン35% | -1,225円 |
楽天独自クーポン | -500円 |
楽天ポイント30% | 682ポイント |
地域共通クーポン券 | 1000円 |
実質価格 | 593円 |
サイト独自の500円引きがありますが、なくても950円ほどと都内個室に一泊1000円以下ほどで泊まれることが出来ます。
月28000円で都内のホテルに住むことが出来ます。
ホテルですから水道光熱費・wifi込みとなります。
実質一ヶ月8万円ぐらいで都内に住めることになります。
頑張れば7万円でいけるかな。
竹中月7万円ベーシックインカムで贅沢ホテル生活ができちゃいます!
ビジネスホテルは不人気?
このサービスが始まった時は、格安で泊まれるので瞬殺で予約で埋まってしまうだろうと予想していました。
しかし実際には余裕で予約を取ることが出来ます。
格安ホテルは不人気なのでしょうか?
ニュースなどを拝見していると、高級ホテルを利用する人が多数このサービスを利用しているとのこと・・・・
一部では金持ち向けのサービスで貧乏人に恩恵などないと言われていますが・・・
そんなこと絶対にありません!!
実際に自分の目で確かめて実践してみれば格安で快適なビジネスホテルに泊まることが出来ます。
また、今回のサービス
Go toキャンペーンとイートは大都会の方が使い勝手が良いです。
地域共通クーポン券も東京や大阪などの大都会では日々使えるサービスが増えています。
Go toイートも都心部以外は現状ほとんど使い物になりません。
大阪市内でも使いにくいのに地方都市では全然使えないサービスだと思いますね。
東京や大阪に滞在することによって恩恵を受けることができるサービスです。
ネットカフェに滞在するくらいなら、それより安い値段でホテルに泊まれるのですから使わない手はないと思います。
ホームレスとニートのためのようなサービスです。
そうだ!ニートよ旅に出よう!!
暇人こそフルにサービスが受けることができる
どうやら政府はセミリタイア人口を増やそうとしていますね!間違いないw
まとめ
このサービス暇人はフルで利用できるサービスなので、ニート・FIREmini・フリーランスは使うべきですね。
ホテルからウーバーイーツやフルキャストを利用するのもよし!
快適ホテルでネット作業をするのよし
語学の勉強をするのもよし!
ホテルで引き篭るのもよし!!
存分に楽しみましょう!!
楽天スーパーDEALはお得サービスです、使い倒しましょう!!
それでは!!